第4回 エントリーNO.5日本の四季を感じて

第4回 エントリーNO.5 日本の四季を感じて

テーマ

部門① 大切な人に贈るスペシャルクラフト(贈り物用)

タイトル

日本の四季を感じて

作者

MiSuKa

材料

・桜 露草 金木犀 薙刀香薷
・ドライフラワー製作用乾燥剤
・ガラスボトル ハーバリウム用オイル

作り方

① 日本の四季を感じる和ハーブをその季節に摘んでドライフラワーにしておく。
② 綺麗にボトルに収める。
(後からボトリングしにくいものは生花の内にボトリングして乾燥剤を入れる)
③ ハーバリウムオイルを静かに入れてしっかり締める。

使い方

お気に入りの場所に飾って、視覚から日本の四季を感じる事ができます。
四季の移り変わりを、和ハーブを入れた四本のハーバリウムで感じる事ができます。
春といえば桜、夏の到来を感じる露草、香りで秋の訪れを知る金木犀、冬の入口に気付く薙刀香薷、同じ形のボトルに収めた事でより四季の移り変わりを感じられます。
シンプルなので、リビングや玄関に置いても邪魔になりません。

作品のアピールポイント

目まぐるしい時間に忙殺される毎日を送っている娘へ。
慌ただしく忙しい日々を過ごす中で、ふとした瞬間にあの頃を思い出して欲しくて作りました。自分のお気に入りの場所に四本並べて、四季を感じてくれたらと思います。
桜の季節に新しい世界に飛び込んだこと、露草が咲くと夏本番でキャンプを楽しんだこと、金木犀の香りの後秋の味覚に頰が緩んだこと、薙刀香薷が咲いた後にはマフラーが恋しくなったこと、思い出しませんか。もしかしたら、これからやってくる季節に思いを馳せる時間になるかもしれないですね。

「セラピーワールド東京」公式LINEアカウントでは最新情報を随時配信!

友だち追加