
テーマ
部門② わたしの心と身体をゆるめるラベンダークラフト(セルフケア用)
タイトル
ラベンダーのバスソルト〜心と身体を癒す至福の時間〜
作者
高橋彩乃
材料
入浴3回分
◯天然塩100g
◯マロウブルー2杯(ティースプーン)
◯水小さじ2杯(色付け用。水道水で可)
◯ローズレッド2杯(ティースプーン)
◯カレンデュラ2杯(ティースプーン)
◯ラベンダー精油15滴
◯ラベンダー(ドライフラワー)2本 ※適切な長さにカットしておく。
作り方
①マロウブルーをビーカーに入れ、そこに水小さじ2杯を入れ3〜5分放置し色素を抽出する。
②天然塩をビニール袋に入れ、そこに①で抽出した色素を入れ、全体に色がつくように振り混ぜる。
③キッチンペーパーの上に②を出し、広げて乾燥させる。
④ ③をボールに移し、そこにラベンダー精油を15滴入れ、よくかき混ぜる。
⑤ ④にローズレッド、カレンデュラのドライハーブを入れ、よく混ぜる。
⑥瓶に入れて、上にラベンダーのドライフラワーを飾れば完成!
使い方
バスソルトを約3回に分けてお茶パックなどに入れ、それをお風呂に入れてください。よくかき混ぜて、ゆっくりと深呼吸しながらラベンダーの香りを楽しみ、入浴してください。
バスソルトとして使用しない場合は、そのままポプリとしても楽しめます。瓶のフタを開けておけば、お部屋にラベンダーの香りが漂ってリラックスできます。
色鮮やかなハーブの色彩と、ラベンダーの優しい香りをお楽しみください。
直射日光、高温多湿での保管は避けてください。
作品のアピールポイント
私自身がすごく疲れていた時にアロマセラピーを学び始め、最初に作ったクラフトがバスソルトでした。そして、当時選んだ精油がラベンダーでした。その夜、作ったバスソルトでアロマバスに入り、ゆっくりと心と身体が満たされていくのが分かりました。好きな香りを用いたアロマバスは、鼻から、そして皮膚から精油成分が浸透し、その人のバランスを回復させるのに役立ちます。日々頑張っている方々に、ラベンダーの香りで心も身体もリラックスしていただきたいと思い、このクラフトを作成しました。マロウブルーの色素で綺麗な紫色を演出しました。ラベンダーのアロマバスに入り、日々頑張っているご自身を労ってあげてくださいね。