
テーマ
部門② わたしの心と身体をゆるめるラベンダークラフト(セルフケア用)
タイトル
とっておき!自分ごほうびバスソルト「エンジョイ&リラックス」
作者
テラスフジ
材料
「エンジョイ」…エプソムソルト70g
【ドライハーブ】ラベンダー(グロッソ)、ローズマリー、レモンユーカリ
【フラワーレメディ】スギ【精油】ラベンダー3滴程度、オーガンジー袋、ボール、スプーン
「リラックス」…エプソムソルト40g、ヒマラヤピンクソルト30g
【ドライハーブ】ラベンダー(グロッソ&イングリッシュ)、ローズゼラニウム、キンモクセイ
【フラワーレメディ】スギ【精油】ラベンダー3滴程度、オーガンジー袋、ボール、スプーン
作り方
①ボールを下に置き、エプソムソルト(ヒマラヤピンクソルト)をスプーンで、オーガンジー袋の中に入れる。
②ソルトの入った袋の中へ、ラベンダーの精油を入れてスプーンで混ぜる。
③その後フラワーレメディを入れ、さらにスプーンで混ぜる。
④ソルトの上にドライハーブを入れて、ひもを結んで出来上がり。
使い方
人は、家族や仕事など、どんな時も、人との関わりの中で生きているので、一日の中で、ほんの少しだけでも、自分だけの時間や、自分を労る時間が大切になると思います。そこで役立つのが、バスタイム♪
今日の疲れや汚れを落とすだけでなく、植物(ハーブ)のナチュラルな香りや波動(フラワーレメディ)をブレンドした、とっておきのバスソルトをそのまま、ポンと湯船に入れる事で、バスタイムが自分だけの特別な空間に変わっていきます。
ドライハーブは、お庭で育てたオーガニックハーブを乾燥させたものです。クラフトを作る前からも、ハーブを育てて摘んだり、ドライにする過程を観たり香ったりしながら、楽しませてもらいました。
フラワーレメディ(エッセンス)は、富士山の麓、朝霧高原で育っている植物たちとの共力で、住み慣れたこの地、清らかな水、太陽の光、爽やかな風との融合で創られた、テラスフジ・オリジナルのフラワーレメディです。
今を生きる繊細な日本人に役立てていただけるように、との思いで研究開発のもと、現在では、43種類のフラワーレメディ(エッセンス)が誕生し、皆さんに役立てていただいています。
今回のバスソルトでは、この43種類の中から、このコンテストのテーマに一番合う、自分自身を労い、大切にすることをサポートしてくれる「スギ」のフラワーレメディを使いました。
香りを引き立ててくれるのは、オーガニックエッセンシャルオイルのラベンダー。ナチュラルなラベンダーの香りで、リラックス感も高まります。オーガンジーの袋に一回分が入っているので、そのまま湯船に入れます。
スギのフラワーレメディが入っているので、自分の心とカラダに、「今日も一日お疲れ様でした」「よくがんばっているよ」という想いを向けながら入ると、よりフラワーレメディが心とカラダに浸透しやすくなります。
一日の終わりに使う以外にも、窓を少し開けて風を感じながら!
また、休日に好きな本を読みながら!
寒い季節には、お部屋で手軽にフットバスとしてなど!
自分のためのとっておきバスタイムをお楽しみいただければと思います。
作品のアピールポイント
今回作ったオーガニックハーブのバスソルトは、肌馴染みが良くまろやかなお湯になり、香りとエネルギーをゆっくり浸透させてくれるアイテムです。
心をゆるめて元気を与えてくれる爽やかブレンドの「エンジョイ」と、身体もポカポカしてゆったりリラックスしながら深い安らぎをもたらしてくれるブレンドの「リラックス」。ハーブ初心者でも楽しめる2種類のタイプを作りました。
こころと身体を労わるやさしいバスソルトです。肌の弱い方でも安心してお使いいただける、自分だけの贅沢なバスタイムのお供に♪