![身体は性格を映す鏡⁈ 均整法の秘密 Presented by. 身体均整師会 [25-2P5]](https://therapyworld.jp/wp/wp-content/uploads/25-5_ph.jpg)
「肩こり」「疲れやすい」「なんとなく気分が晴れない」
その背景には体の使い方や姿勢のクセが関わっているかもしれません。身体均整法は、人それぞれの体質や性格を“12種類の体型”に分けて理解し、心と体を同時に調律していく日本生まれの手技療法です。本プレゼンでは、ユニークな「体型と性格のつながり」の見方を紹介しながら、会場のみなさまにもできる簡単なセルフケアを実際に体験していただきます。明日から役立つ“均整の知恵”を一緒に楽しみましょう。
プロフィール
小柳弐魄
身体均整法学園 学園長、一般社団法人身体均整師会 会長。
手技療法の歴史や身体文化を探究しつつ、現場での施術やセラピスト育成に携わる。著述やセミナー活動なども旺盛にこなし、心と体をつなぐ新しい視点をわかりやすく伝えている。