20241129日 (金)30日 (土) 開催!
10:00~18:00
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館

重松先生による和精油セレクトコーナー

全国各地の精油を展示・販売する
人気コーナーです!
今年初登場の精油も当HPで
発表していきます、是非お楽しみに!

重松浩子

Jスタイルアロマ研究所代表。英国ITEC認定アロマセラピスト。日本でアロマテラピーが広く知られる前からアロマを学び実践している。「日本人に合うアロマ」を研究し、北海道から沖縄まで日本産精油の産地訪問を重ね、産地と消費者をつなぐ「日本の精油」の普及に力を注いでいる。

出品メーカー一覧

  • 北海道 (株)フプの森
  • 北海道 種を育てる研究所(タネラボ)
  • 青森県 燕雀堂
  • 秋田県 アトリエアンダンテ
  • 新潟県 (一社)五泉市観光協会
  • 石川県 アースリング
  • 京都府 (株)K・K ファーム アロマ事業部
  • 兵庫県 ナチュラルフィールド株式会社
  • 和歌山県 「熊野の香り」株式会社エムアファブリー
  • 高知県 (株)エコロギー四万十
  • 高知県 馬路村農業協同組合
  • 熊本県 「阿蘇小国杉のくらし」小国町森林組合
  • 鹿児島県 株式会社やわら香
  • 北海道 (株)フプの森

    北海道の素材、高品質、
    森と暮らすライフスタイルにこだわる製品

    北海道の森を代表する樹種、トドマツ(北海道モミ)の香りをメインにお届けします。森の手入れで伐った木の葉と細枝の部分だけを手作業で切り集め、新鮮なうちに蒸留した精油は、柑橘のような爽やかさと優しい柔らかさが特徴です。

    北海道モミの学名「Abies sachalinensis」の「Abies」は、ラテン語で「永遠の命」を意味し、古来より健康や魔除けなどにも利用されてきました。ほかに希少性の高いアカエゾマツの精油もご用意しています!
    https://fupunomori.net/

  • 北海道 種を育てる研究所(タネラボ)

    もともと町おこし協力隊メンバーだった代表が、大学で学んだ薬学の知識をフルに活かし、先に商品のコンセプトや効能を決めてからそれに適した植物を栽培するという方法を採用しています。自家製ハーブを町の特産にすべく、心を込めて手作りしています。

    植物だけでなく、人間にとっても素晴らしい環境の十勝で、今後、希少な薬用植物を使った薬膳商品やコスメ、西洋ハーブ類と組み合わせたブレンドティーやスイーツ、精油を活用したアロマ商品など を展開していく予定です。
    https://tanelab.theshop.jp/

  • 青森県 燕雀堂

    研究熱心で品質本位 
    こだわり蒸留釜はオリジナル

    クロモジは北海道から九州まで広く分布しており、精油成分の組成比や香りは地方で異なります。燕雀堂では、青森県に多い葉の大きなオオバクロモジを蒸留。消臭、抗菌、虫除け、薬理作用、リラックス作用などがあります。

    燕雀堂代表の中田辰男氏は、自ら蒸留釜も製作する工学部出身。バックパックで世界一周して「文明の発達には農業が必要条件で、農業の発達には森林が必要条件」と知って以来、クロモジの研究に情熱を注ぎ続けています。
    http://www.kuromoji-aomori.com/enjaku.php

  • 秋田県 アトリエアンダンテ

    秋田杉の頭頂部先端の葉だけで
    作ったこだわりの精油

    学名が「クリプトメリア・ジャポニカ(日本の秘宝)」である日本固有種の杉は、伐採しても98%の葉の部分は使われないまま。その葉を蒸留して作られた精油は、鎮静、鎮咳、ダニ繁殖抑制、抗菌などの働きがあることが確認されています。

    「あなたが選ぶ秋田の香りコンテスト」で秋田県民から最も支持を受けたブレンドを商品化した「ブレンドオイル・ウィンターバージョン」や、マカロン型のかわいいアロマストーン(珪藻土)をお楽しみください。
    https://www.atelierandante2015.com/

  • 新潟県 (一社)五泉市観光協会

    無農薬の八重桜から
    食材使用可能な花の抽出液と花びら粉末

    「日本さくら名所100選」にも選ばれた新潟県五泉市の八重桜を一つひとつ丁寧に摘み取り、水や溶剤を一切使用しない「低温真空抽出法」で抽出した「ごせん桜スキンクリーム」をはじめ、桜アイスなどスイーツの風味付けなどにも使える「八重桜花セルエキストラクト(桜の細胞水)」など、様々な形で桜を楽しみたい方におすすめのアイテムをご用意。

    桜の木には農薬も使用しておらず、放射能試験も実施しており、安心してお使いいただけます。
    https://gosen-kankou.niigata.jp/

  • 石川県 アースリング

    磨き上げられた天然水と、
    多彩な樹木・ハーブから作られるこだわりの製品

    霊峰白山の豊かな森に囲まれた蒸留所「アースリング」は、白山麓に広がる大自然と共生しながら、長い年月をかけて磨き上げられた瑞々しい天然水と、蒸留所の周りに広がる森の恵みを活かして多彩な樹木やハーブのアロマ商品を作っています。

    「使う人のことを第一に考えたい」という蒸留所所長・大本健太郎氏は、売上の一部を森林保全のために使い、丹精込めて蒸留した精油が持続可能な里山作りにもつながるよう意欲的に取り組んでいます。
    https://earthring-aroma.com/

  • 京都府 (株)K・K ファーム アロマ事業部

    京北は、京都市の北に位置する自然豊かな里山で、千年を超える昔から、北山杉の産地として都に遣えてきました。杉は、かつて日本人にとって、馴染み深いものでしたが、現在、私たちの生活から姿を消しつつあります。

    当社は、人と杉、山のつながりを取り戻し、京北の自然を元のあるべき姿に戻したいという想いで「杉乃精」ブランドを立ち上げました。「京乃香 – Kyonoka」シリーズでは、北山杉のほか、黒文字・柚子・檜の香りを展開しています。
    https://suginosei.weebly.com/

  • 兵庫県 ナチュラルフィールド株式会社

    500 年以上前から日本人に愛されてきたクロモジは、ローズウッドと同じクスノキ科で同等にリナロールを多み、抗菌・抗ウイルス・免疫強化・皮膚機能回復作用や抗ストレス鎮静・リラックス作用などさまざまな有効成分を含んでいます。

    当社の商品は、独自の製法で自然な香りに近いクロモジ本来の力強い香りに仕上がっています。
    少量から定期単価契約まで受注生産も承ります(精油・エッセンシャルウォーター・ハーブティー)。
    http://www.natural-f.co.jp/

  • 和歌山県 「熊野の香り」株式会社エムアファブリー

    森を人へ。人を森へ。特別な力を秘めた、世界に一つだけの香りで、お客さまの健やかな日常を叶えたい。そして、香りを入り口にして森に注目を集め、この地の木々が生き続ける一助になりたい。

    自然、人、地域の課題をどこにも無理がないよう調和を保ちながら解決していく。私たちMaffablyのめざすゴールです。持続可能な森林資源の活用と、地域産業の成長を大切に、「天然物」にこだわり、また「人」「健康」にフォーカスした商品づくりに取り組んでいます。
    http://m-affably.com/

  • 高知県 (株)エコロギー四万十

    自然エネルギー活用を主軸に地域の未使用資源を
    価値資源「香り」に変えたさきがけ

    「日本最後の清流」と言われる四万十川の流域の樹木や柑橘類、しょうがなどをメインに精油やアロマ商品を提供しているメーカーです。ゆずで有名な高知ですが、ぽんかんやぶんたん、国産レモンなど他の柑橘類も充実。

    ぶんたん(文旦)はグレープフルーツの原種と言われていますが、どこか懐かしい気持ちになる香りです。しょうが精油は、日本一のショウガの産地、四万十町で生産されたフレッシュなしょうがを使っています。
    https://www.eco40010.com/

  • 高知道 馬路村農業協同組合

    高知県馬路村の農協が作るゆず商品の数々は、全国のスーパーや有名百貨店、自然食品店でもよく見かけますが、村全体にあふれる「ゆず本来の香りを全国に届けたい」という思いにたがわず、たっぷりの愛情と手間をかけられたゆずが日々出荷されています。

    林業の衰退とともに新しい産業を模索する中、昭和38 年頃から段々畑にゆずを植え、本格的な栽培が始まりましたが、今では馬路村すべての農家で「化学系肥料・化学系農薬・除草剤の不使用を実践し、香りを守り続けています。
    https://www.yuzu.or.jp/

  • 熊本県 「阿蘇小国杉のくらし」小国町森林組合

    九州北部の中央、阿蘇山の裾野に広がる熊本県小国町。そこは、250年前から【小国杉】を幾世代もの人々が育ててきた、林業の文化が息づく森の国。地域の約78%は、淡い桃色が美しく、高密度で良質な木材がとれる森林が広がっています。

    その地に根ざし、阿蘇小国の森を半世紀の時代を超えて管理してきた小国町森林組合が、サステナブルプロダクトブランド【ASO OGUNI-SUGI LAB】を立ち上げました。
    https://ogunisugi.com/activities/aosl

  • 鹿児島県 株式会社やわら香

    株式会社やわら香は、2012年に設立した屋久島で屋久島の香りを用いた 事業を展開する会社。日本各地の杉・ひのきの植林地は、必要な間伐が行き届かず荒れて地盤の弱い森になっています。それは世界自然遺産である屋久島も同じ。

    樹齢千年を越える天然林の屋久杉ではなく、人の手で植えられた 「地杉(じすぎ)」と呼ばれる人工林の杉から精油を抽出することで、 次世代に続く豊かな森づくりの一助にと取り組んでいます。 https://yawaraca.jp/

出展社展示商品

  • 岩手県 KUROMOJIYA ~黒文字屋~
  • 山形県 山形薔薇蒸留所
  • 神奈川県 kukuna
  • 長野県 つなぐ里山
  • 静岡県 Natsuki Ohta Japan
  • 岐阜県 HIDA
  • 兵庫県 かつら農園
  • 島根県 mytree / faroma
  • 山口県 候 -kou-
  • 長崎県 モアレモン
  • 鹿児島県 木露 -mokutsuyu-
  • 沖縄県 日本月桃 / 月桃農園
  • ベル・クウォーレ
  • かおりと -kaorito-
  • フレーバーライフ社
  • 岩手県 KUROMOJIYA ~黒文字屋~

    奥州伊達藩から重要拠点として保護された「五葉山」の自然の恵みを貴方にも。当店は、岩手・大船渡に自生するクロモジを蒸留し、和製油や芳香蒸留水、お茶など、クロモジの香りと癒しを堪能できる商品を販売しているクロモジ専門店です。当ショップのアイテムで、深い森の中で解き放たれたような感覚を味わってみませんか?

  • 山形県 山形薔薇蒸留所

    数万種もある薔薇の中でも「薔薇の女王」と呼ばれるのがダマスクローズ。その香りは人の心を優しく包み、日常から解放された幸せなひとときをもたらします。山形薔薇蒸留所は、ブルガリアから取り寄せたダマスクローズを育て、ローズオイル・ウォーターを手作りしています。「人と地域を幸せにする香り」をご堪能ください。

  • 神奈川県 kukuna

    神奈川県西部の小さな町の名もなきユズを使い、精油作りを始め、今年で6年目になります。毎年ユズの実る季節にユズ蒸留会を開催、今や県内外から多くのユズファンが訪れる一大イベントになりました。kukuna のユズ精油は、丁寧に果皮をむき速やかに蒸留することで得られるユズ本来のフレッシュな香りが大変好評です。

  • 長野県 つなぐ里山

    松の力で暮らしを豊かに。標高1200メートルのアルプスに囲まれた信州・伊那谷からの贈り物をお届けします。精油の材料となる枝葉は、人里離れた山奥から採取しています。100 年後の豊かな森を夢見て、人と山をつなぎ、次世代に豊かな森をつなぎます。赤松、唐松から抽出した森の香りをお楽しみ下さい。

  • 静岡県 Natsuki Ohta Japan

    戦国武士の愛刀をイメージした香り。徳川家康公愛刀ソハヤノツルキ(久能山東照宮展示実績)/織田信長公愛刀薬研藤四郎(京都本能寺展示販売)/伊達政宗公愛刀鎺国行(仙台市博物館展示販売)。静岡県の茶葉の香りほか、数十種類以上の香りを調合した天然香料の香水を、今回特別にご用意しております。

  • 岐阜県 HIDA

    私たち飛驒産業は創業100 年の木工家具メーカーです。森と歩む企業として、家具には使えない木材や枝葉なども、永年かけて育った森の恵みを余すことなく皆様にお届けしていきたい。そんな想いから、高圧水蒸気蒸留法という独自の蒸留法で、木々そのものの清潔感ある香りを感じていただけるアロマ商品を作っています。

  • 兵庫県 かつら農園

    兵庫県の丹波篠山で祖父の代から林業に携わっています。精油は間伐材や本来処分するものから作っています。ヒノキは葉、枝葉、木部の3種類を製造。部位によって変わる香りをお楽しみください。また、クロモジ精油、杉精油もございます。アイテムに触れ、使っていただき、山に少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

  • 島根県 mytree / faroma

    「隠岐の島」の黒文字アロマブランドです。島で130 年にわたり林業を営む池田材木店が、島に自生する黒文字の間伐材等を活用。力強く瑞々しい香り溢れる黒文字を、「隠岐の島町東郷宮田蒸留所」で丁寧に蒸留し、精油や芳香蒸留水を抽出、香り製品を作っています。森と人と、島と都会が、やさしくゆるやかに繋がります。

  • 山口県 候 -kou-

    山を守るために、自伐型林業で間伐された樹木の枝葉や、流通し得なかった山口県産限定の柑橘などを、日本名水百選の湧水で、再生可能エネルギーを用いて水蒸気蒸留しました。農薬・化学肥料・除草剤・消毒剤など一切不使用。自然によりそいながら、自らの手で原料調達し、安心・安全な商品をお届けしたいと願っています。

  • 長崎県 モアレモン

    世界遺産にも登録された軍艦島が望める畑で採れた、レモンマートルほか、様々なハーブ商品をお届けしています。レモンマートルは爽やかで濃厚なシトラールの香りが特徴で、ハーブティーで作り置きしても、何日も味も香りも変わらないほど抗酸化力に優れています。自然栽培+ワイルド農法で採れた本物の香りをお楽しみ下さい。

  • 鹿児島県 木露 -mokutsuyu-

    世界自然遺産である屋久島で、1,000 年以上の時を経た杉だけが「屋久杉」と呼ばれますが、そんな長寿の樹木を使った精油は世界中で恐らく屋久杉精油だけ。屋久杉から採れる精油の1 滴には、数千年の歴史や記憶と屋久杉の魂が詰まっています。《木露 -mokustsuyu-》では希少性の高い原木が異なる4 種の香りをご紹介します。

  • 沖縄県 日本月桃 / 月桃農園

    沖縄では古くから生活の様々なシーンで活用されている月桃を専門に、沖縄・浜比嘉島で有機JAS に従ってオーガニック栽培しています。収穫後は、水蒸気蒸留法で精油やハーブウォーターのほか、カビ予防・虫除け用のアイテムも製造販売しています。便利で安心して使える月桃雑貨を、サロン&プライベートでぜひお試し下さい。

  • ベル・クウォーレ

    「ベル・クウォーレ」は、自然の恵みを大切にしたアロマブランドです。厳選されたエッセンシャルオイルや自然素材に加え、日本ならではの和精油も豊富に取り揃えています。繊細で深みのある香りが、忙しい毎日の中にも心と体をそっと包み込むような空間を演出し、安らかな癒しのひとときをお届けします。

  • かおりと -kaorito-

    日本各地の植物から丁寧に抽出した精油のみを扱う日本産精油ブランドです。代表自らが「かおりと」の施設や、提携の産地へ足を運び、品質や香りを確認した精油のラインナップです。国産精油20種や文化歴史を学べる「ひのもとアロマ講座」など、日本の精油を使いこなすためのサポートにも力を入れています。

  • フレーバーライフ社

    日本の自然から享受する希少な和精油は、環境にやさしい原料を厳選。一つひとつに生産者の思いが込められた精油、全15 種類を取り扱っています。香りの質を維持するために、専門スタッフが感応評価を行い、香りのバランスや状態に優れた精油を厳選。持続可能な社会を目指し、人と自然環境にやさしい製品作りをしています。

「セラピーワールド東京」公式LINEアカウントでは最新情報を随時配信!

友だち追加