「津軽こぎん刺し」で心を整える


寒さ厳しい青森県津軽地方で、野良着の防寒と補強のために生まれた刺し子「こぎん刺し」。
チクチクしていると、「無心になる」「落ち着く」「時間を忘れる」という声も聞こえてきます。
静かに針を動かす時間は心を整え、浮かび上がる模様の美しさにハッとさせられることでしょう。
ブースでは、明治期頃の女性たちの手によるこぎん刺し着物を展示しながら、その歴史や技法について紹介します。
関連書籍やキット等販売、体験も可!
♯物品販売 ♯デモンストレーション ♯ワークショップ


当日のお得情報!
ブースご来場の方に、明治期頃の「古作(こさく)こぎん」ポストカードをプレゼント!
(なくなり次第終了)