
セラピーライフスタイル総合展
来場者にも出展社にも、魅力満載の
「B to B」「B to C」イベント!
昨年12月16日(金)17日(土)、過去3回とは会場を変え東京都立産業貿易センター「浜松町館」にて、「セラピーワールド東京 2022」は行われました。
これまでの「発見! アロマ&ハーブEXPO」に加え、「セラピー&ビューティーEXPO」「フォーチュンセラピーEXPO」「フードセラピーEXPO」と3つのゾーンを新たに展開。さらには「オーガニック&ナチュラル マルシェ」「セラピスト交流会」といった新企画も行われました。


来場者データ
くらしに活かすことができるセラピーを知りたい、触れたい、学びたい、そうした思いをいっぱいに、全国からセラピスト・施術者、医療・福祉従事者の方々が来場。またビジネスチャンスを求めて、メーカー・スクール関係者や代理店・ショップ関係者など、2日間でこれまでにない5,000名近い方が会場に訪れました。
来場者の声セミナー・講演

- 動画や本で見ただけではわからない細部を、実際に見て改めて納得
- 高齢者へのアプローチについて、ポイントを絞って知ることができた
- 受講料以上の価値がありました
- セミナーは撮影禁止のため、見聞きすることで精一杯。時間をもう少し長くして欲しい
- セミナー内容がバラエティに充実していたので良かった




来場者の声施術・セッション体験

- 無料でここまでやってくれるのかと驚きでした
- 施術をするだけでなく、悩みなども聞いてもらえて有意義でした
- 低料金でこんなに…でも時間が足りなくて、全部体験したかったです
- その場で測定した経絡の状態に基づいて施術してもらい、とても良かったです
- 施術や体験が人気過ぎて、午後に行ったらすでに定員になっていて残念でした




来場者の声ショッピング

- 新たな発見、初めて知るブランドが多くあった
- ネットでもなかなか購入できないものや、割引価格で購入もでき得した気分
- お店が沢山あって回りきれないくらいでしたが、それがとても豊かな感じがしました
- 香りを嗅ぐことができ、商品のルーツの説明もわかりやすかった
- 人数が多くて商品も見えづらく、もっとお店が多いとうれしいです




来場者の声その他(交流会・オーガニック&ナチュラル マルシェなど)

- 多種多様なセラピーのブース巡りが楽しかった
- 取扱っている商品の生産者の声を聴くことができてよかった
- 講座を受けた先生と、さらにいろいろお話をできてよかったです
- 取引先となる商品を探しており、実際に手に取って試すことができた
- 羽田空港が近く、最寄駅からのアクセスが良い。会場内がきれいでイスも多く過ごしやすかった




出展社データ
ブース出展はアロマ&ハーブ商品(精油、コスメなど)やヒーリンググッズの販売をはじめ、フェイシャル&ボディの施術や占い・セッション、カウンセリングなど、100社近い企業・団体・スクール・サロン様に出展いただきました。各ブースへの来場者の数はもとより、滞在時間や熱心さにも高評価をいただいています。
出展社の声

- 会場が明るく開放的で、広く清潔で、交通のアクセスも良くとても良かった[全般]
- 東京のイベント出展は初めてだったが、期待以上にブースへ人が来てくれた[メーカー]
- 施術ブースのデモなどでは人だかりができてしまい、来場者が通行しづらそうだった[カウンセリング]
- 搬入出の車両場スペースが少なく、時間に制限もあるため、改善してほしい[全般]
- 目玉商品の精油が初日で完売(60個)。2日目の準備に大慌てでした[販売]
- 初出展だったが、来場者の質はこれまでの経験の中で一番だった[施術]
- 来場者のモチベーションが高く、何社かと今後の取引につながりそう[販売]
- ジャンルを越えた講師同士のセラピストサミットなどがあると面白そう[全般]
- 来場者の名札が「セラピスト」「一般」など分けられていると対応しやすい[販売]
- 当日売上では出展費用をカバーする程度だが、先につながる認知度向上になった[メーカー]
- 普段あまり関心のない一般の方を呼び込めるような企画を期待したい[販売]
- セッションの予約枠が早々に埋まり「来年も来ます!」と言ってくれた方もいます[カウンセリング]
- オープンスペースでのプロモーション時間が欲しい[施術]
- 終日忙しく、2日間で300名近い方が施術を体験。後日、直接サロンへ来られた方も[施術]
- もっと出展社同士で交流をしたかった。懇親会や開場前に交流タイムを設けるなどして欲しい[メーカー]